予防矯正のメリット・デメリット

予防矯正のメリット

予防矯正

予防矯正は、入れ歯のような装置を使用して、顎の成長を促すことにより歯を正しい位置に動かす矯正治療です。
通常の矯正治療のように、ワイヤーを使用することで歯を移動させる治療する方法とは大きく異なります。
ここでは、予防矯正のメリットをご紹介したいと思います。

取り外しができる装置で治療します

予防矯正 取り外しができる装置

治療には、入れ歯にネジがついたような装置を使用します。このネジを回転させることで、少しずつ顎を拡大し、歯を正しい位置に動かします。

この装置はお子様自身で簡単に取り外すことができます。例えば、食事の時や、登校時、人に会ったりするときなど、状況に応じて外すことができるので、日常生活のストレスや不便さは少なくて済みます。

また、通常の矯正治療の場合には治療期間中は装置を外せないため、虫歯になることがとても多いという欠点があります。

しかし、予防矯正では装置を外して歯を磨けるので、虫歯予防や歯肉炎の予防にも優れています。また、装置もはずして、一緒に歯ブラシで磨くことで、お口の中の環境が良好に保てるので健康的です。

永久歯を抜かないで矯正治療ができる。

通常の矯正歯科では、ワイヤーを使用して歯を動かすため、多くの症例で永久歯を抜歯してスペースを作る必要がでてきます。

しかし、予防矯正では顎自体を広げてスペースが確保されるため、ほとんどの場合には歯を抜く必要がありません。やはり、健康な歯はなるべく残したいですよね。

また、早期に歯を抜くと顔立ちにも影響を及ぼす可能性が出てきます。イギリスの矯正治療の権威である歯科医師が、『低年齢での永久歯の抜歯は、顔貌の成長を阻害する』という研究発表も行っているほどです。

健康のためにも、見た目のためにも歯は大切にしたいですね。

装置を装着している時も、通常矯正の場合には針金(ワイヤー)を歯に接着した留め具(ブラケット)に通すため、見た目が目立ちます。

しかし、予防矯正の場合には、留め具(ブラケット)がありませんので、装着時も見た目が比較的目立ちません。

他にも、上下の前歯がしっかりとかみ合わない場合、予防矯正で咬合を回復させるとかみ合わせが刺激になって顔の骨の成長が促進されます。

その結果、鼻筋が取った美しい顔立ちを得ることができます。

予防矯正の欠点とは?

予防矯正は、『歯を抜かない』『取り外しができる』『治療期間が短い』『費用が安くて経済的』といったように、良いことが多い治療ですが、やはり欠点もあります。

予防矯正について、よりご理解頂くために、通常のワイヤーを使用した矯正治療と比較して、欠点をお伝えします。

1.微妙な歯の移動が難しい

通常の矯正治療の場合、ワイヤーとブラケットという装置をしようするので、1mm以下の歯の移動が正確に行うことができます。もちろん、歯科医師の技術は必要ですが、技術の高い矯正医が治療したあとの歯並びは、とても美しい状態となります。

予防歯科は通常の矯正治療に比べると、歯の動きが多少アバウトなのは否めません。その為、予防矯正が修了した後に、仕上げに通常矯正を行う場合があります。そして、その場合には、予防矯正の費用とは別に費用がかかってしまいます。

しかし、別途費用は10万円程度ですので、通常矯正のみの場合よりも数十万円単位で安価なので、負担は軽減されるはずです。

また、既に予防矯正にて正しい歯並びの方向へ誘導しているため、装置の装着期間は非常に短くすみます。もちろん、ワイヤーを使用した矯正治療を必要としないケースの方が多いので、それほど心配はいりません。

ですので、動きのアバウトさは、予防矯正の欠点ではありますが、通常の矯正治療を組み合わせることで、この欠点は大きく解消されます。

2.装置を紛失する可能性がある

低年齢のお子様の場合には、小学校などで取り外しをした際に紛失してしまうことがあります。取り外しが可能なメリットは「口の中を清潔に保てる」「自由に外せるのでストレスが減る」といったことがありますが、逆に取り外し可能なことが欠点にもなるのです。

3.1日最低12時間の装着が必要

いくら取り外しが可能と言っても、やはりある程度の時間を装着していないと治療の効果は見込めません。その目安が1日12時間の装着です。できれば、14時間程度装着して頂くのが理想です。

いつまでたっても歯並びに変化がない患者様がいらっしゃるのですが、ほとんどの場合が装置を十分に装着していないことが原因です。

もちろん、通常の矯正治療は装置の取り外しができないので、それよりも遙かに快適ですが、やはり何も治療をしていない時よりは不便さはあるでしょう。

登校時や就寝時等、10時間は外しても問題ありませんので、これもお子様と一緒に考えながら治療を行っていきましょう。

4.成人の場合、歯の移動が遅い

予防矯正は、顎の骨の成長を期待する治療なので、成人でも可能です。ただし、子供に比べると治療期間がかかります。

成人の場合には、部分的かつ難易度の低い不正咬合の場合に使用する程度に留まります。ですので、誰にでも万能な矯正治療ではないという点では、欠点と言えるでしょう。

あなたのお子さんは治療が必要?
まずは、お気軽にご相談下さい!

神奈川県川崎区・大田区で「お子様の歯並びが少し気になる」「自分の子供は大丈夫なのか心配」という方は、お気軽にご相談下さい。
見た目では矯正治療が必要かどうか分からないケースも多々あります。

早期に治療の必要性を発見するためにも、早めのご相談をおすすめしています。

当院では、予防矯正だけでなく、矯正専門医によるワイヤーを使用した通常の矯正治療も行っております。
お口の中の状態や骨格、歯の生え方によっても適切な治療方法は異なりますので、
その子に合わせた治療方法をお伝えさせて頂きます。相談のみでのご予約も可能です。

お子様の将来にも関わる大切な問題ですので、当院でご相談させていただいたあとも、
家族でじっくり検討をされてから治療をするかどうかを決めて頂けますので、安心して、お気軽にご相談下さい。

無料メール相談はこちら

ページトップへ